最優秀賞はすごい完成度!!
もしかしてプロのイラストレーターさんが描いてくれたのかもしれません。
優秀賞は可愛らしいコマさん。和みます。
みつばち賞は、大好きな電車を描いてくれたともきくんの作品。
院長特別賞は、とても印象深い、、なんか忘れられないわすれんぼうのイラストです。
今月もクリニックにたくさんのお絵描きを飾ってくださいね!
(2014年11月7日)
(2014年10月30日)
現在、洋光台周辺では
•水ぼうそう
•伝染性紅斑(リンゴ病)
の流行があります。(当院調べ)
また、定点観測情報によると、
港南区、栄区、磯子区で
インフルエンザ患者が発生しております。
水ぼうそう、インフルエンザの予防接種はお早めに。
**********************************************************************
ちなみに、水ぼうそうが感染しやすい時期は
発疹が出る2日前〜かさぶたができるまで。
潜伏期間は通常2週間ほど。
登園登校できるのは、全ての発疹がかさぶたになってから。
伝染性紅斑(リンゴ病)は、学校を休む必要はありません。
(2014年10月22日)
(2014年10月13日)
はじめまして。スタッフの まつざわ ゆきこ です。
出身は秋田県です。
看護学校入学から横浜に住み、洋光台には30年以上お世話になっております。
3人の子供も巣立ち、今は夫、義母の三人暮らしです。
休日は、友達と山歩き(低山です!!)
町歩きを始めて、10年ほどになりました。
いろいろおまけ付きの気ままなハイキングなので、今一番の楽しみです。
安心して診察を受けていただけますように、心配りをしたいと思っています。
よろしくお願いします。
(2014年10月6日)
初めまして
9月からスタッフの仲間入りをさせていただきました
はちや みずき です。
簡単な自己紹介を。。。
私は岡山県出身です。
結婚して横浜へ、、、早15年が経ちました。
小6と小3の双子の3児のママです。
全員男子なので家の中はいつも戦争です。。
このままでは、自分を見失いそうだったので
ある日突然。。。「ママは働きます!」宣言。笑
そんなこんなで現在に至ります。
事務業はブランクがあるため
ご迷惑をかけることも。。。
出来ればかけたくないですが。。
院長をはじめスタッフに支えてもらいながら
精進してまいりたいと思います。
ご来院の皆さまが1日も早く快復できるように
精一杯サポートできればと思っております。
どうぞよろしくお願いいたします。
(2014年10月3日)