こどもは隙あらば遊びます。
「遊んでもいいんだ」っていう空気を感じたら(?)、すぐ遊ぶ。
私は隙を見せるので、
元気が有り余って動き回っているこどもを毎日見ていますが、
見飽きません。
こどもの有り余るエネルギーってすごいなー、と毎日感心します。
でも、大きくなると動かなくなりますね。
自分のエネルギーを精神の力で抑えられるようになる?
中学生、高校生は内なるエネルギーが有り余ってそうですが、
精神の力で静かにできるようです。
そしてこどもはよく笑う。
そんなに面白くないことでも笑ってくれる。
遊ぶとか笑うというのはこどもにとっては健康のサインです。
小さなこどもが遊んだり笑ったりしないとしたら、、、
クリニックに相談にきてください。
<院長ブログ> こどもはよく遊ぶ
(2025年4月29日)