こころのお知らせけいじばん

うつ病

成人では一般的に良く知られた病気ですが、小児・思春期にも起こることがあります。
ほとんどは軽症例ですが、まれに重い場合もあります。

症状は、成人のような「ゆううつ、かったるい」という気分よりも「イライラ」が目立つことが多いようです。
きっかけはストレス、体の病気、家族関係など様々です。

ほとんどが回復しますが再発の可能性もあり、長期的な視点が必要です。

受診は児童・小児を専門とする精神科や心療内科が良いでしょう。

クチコミ

患者さんから、当院のおすすめポイントを教えていただきましたので、ご紹介します。
アンケートへのご協力、ありがとうございます!



line line line line

先生やスタッフの方、皆さんとても親切に対応してくださいます。
定期健診を忘れてしまっていた時も、別件でお電話した際に
確認してくれたり、予防接種のキャンセル枠が出た時もしらせて
くれたり、いつも本当に助かってます。アットホームな雰囲気でしっかり
症状について聞いていただけるので、安心してゆだねられます。

line line line line

クチコミ

患者さんから、当院のおすすめポイントを教えていただきましたので、
ご紹介します。
アンケートへのご協力、ありがとうございます!

line line line line

IMG_3690

・女性の医師なので、子供が嫌がらない。
・キャラクターが幼児にわかりやすいみつばちなので、ぶんぶんの病院行くと言って楽しみにしてくれる。
・絵本が充実しているので待ち時間も飽きない。
・予約が出来るので混雑時でも待ち時間を気にせずにいられる。
・トイレがきれい。
・コンセント等に猫が隠れている素敵な工夫がされてるので見つけた子供がいつも大喜び。
・スタッフが親切。

line line line line

今年もよろしくお願いいたします。

あけまして、おめでとうございます。
院長のたかばちです。

今年の6月で当院は開院3周年となります。

開院以来、「はじめての小児科、はじめての漢方」をキャッチフレーズにしてまいりました。
はじめて子育てをする新米ママさんが安心して通える小児科でありたい。
西洋医学では治せない症状で困っている子どもたちを漢方診療で助けたい。
このような思いで、クリニックを運営しております。

今年も思いは変わらずに、ますますみなさまに頼りにされるように頑張りたいと思います。

K0050064
写真は、院長の実家、茅ヶ崎海岸の初日の出です。

ウィンタースポーツ!

みなさん、こんにちは。
スタッフのたけうちです。

だいぶ寒くなってきましたね。
作シーズンは行けなかったのですが
今シーズンは雪も多そうなので…
スノボーに行きたいなと思ってます。
暖かい部屋でのんびりするのも
いいですが、寒い中ひたすら滑るのも
なかなか良いものですよ!

photogrid_1482461329363