2019年もあとわずかですね!
毎年、街のイルミネーションを見ると『冬が来たんだなぁ』と実感します。
我が家は今年、小さめのこたつを購入しました!

愛犬がすぐに陣取ってしまうので、、
空いてる場所に人間が入らせてもらうというシステムになっています。笑
今年はこたつでぬくぬくしながら新年を迎える予定です!
皆さんも元気に年が越せるように、体調には気をつけて、良いお年をお過ごしください。
(2019年12月25日)
2019年もあとわずかですね!
毎年、街のイルミネーションを見ると『冬が来たんだなぁ』と実感します。
我が家は今年、小さめのこたつを購入しました!

愛犬がすぐに陣取ってしまうので、、
空いてる場所に人間が入らせてもらうというシステムになっています。笑
今年はこたつでぬくぬくしながら新年を迎える予定です!
皆さんも元気に年が越せるように、体調には気をつけて、良いお年をお過ごしください。
(2019年12月18日)
インフルエンザワクチンの在庫がなくなりましたので、
インターネットおよび電話での予約受付を終了しました。
(2019年11月30日)
こんにちは!
スタッフのこんどうです。
あっと言う間に11月も終わり、あっという間に師走です。
毎年毎年思いますが、1年過ぎるのがとても早いです(>_<)
先日、家族で近所の焼肉屋へ行って来ました。
鉄板囲んでお肉を頬張り、美味しい、楽しい、
ひと時でした(^_^)

(2019年10月29日)
こんにちは!スタッフのやまざきです。
先日、こんなものをいただきました!

「アイスクリームスプーン」!!!
せっかくなのでこのスプーンでアイスを食べてみました。
いつものスプーンとはなんだか違う感じ…?
けっこうカチカチのアイスなのに手の温もりが伝わってスッとすくうことができました!
こういうアイテムってなかなか自分では買うことができないですよね!
なんだか贅沢な気分になれるスプーンでした!!

(2019年10月11日)
台風接近のため、12日は休診とさせていただきます。
ご不便をおかけしますが、ご理解ご容赦のほどよろしくお願いします。
(2019年10月1日)
「苦手な習い事の前には、お腹が痛いと言いだすことが多い・・」こういうことが子どもには多いものです。
「苦手な習い事」など対象がはっきりしている場合には家族にとっても対応しやすいです。でも、痛みや体調不良を繰り返し訴えるのに体の異常が見つからない・・・この場合は家族もうまくかかわることが難しいです。遊んだりしているときには調子が良さそうに見えるので「仮病?」など思ってしまいます。でも、子ども本人にとって痛みや体調不良は現実なので、まずは受け止めてあげることが大事です。
子どもは言葉が未熟で、さまざまなストレスが体の症状として出ることも不思議ではありません。うれしい出来事も緊張やストレスになることがあります。新入園、運動会、発表会、お友達のこと、家庭の出来事・・・。
子ども自身も改善しない症状への焦りや怒りを抱えていることも少なくありません。こういう子どもは感情をうまく外に表すことができるようになると楽になってきます。言葉だけでなく、遊びも立派な感情の表現です。子どもは遊びによってストレスを発散しています。さらに、気晴らしの効果をうまく取り入れ症状を忘れる時間を持てるとよいでしょう。「痛みがあるから〇〇できない」ではなく「痛みがあっても○○できる」という方向が目標です。