カテゴリ: お知らせ

新型コロナウイルスの抗体検査できます。

 当院で行う新型コロナウイルスの抗体検査は簡易検査ではなく、検査会社に委託して行う検査(ECLIA法 Roche社)です。過去に新型コロナウイルスに罹患したかどうかを非常に正確に判定できます。現在新型コロナウイルスに罹患しているかどうかの診断はできませんので、発熱やかぜ症状などの体調不良がある方は検査できません。

血液検査です。
 1回 8,000円(税込) ご希望の方はお電話で予約してください。

なお検査結果につきましては、個人情報に十分配慮した上で統計データとして利用され学会・ホームページ等で発表される可能性があることをご了承ください。
 
 
【この検査で分かること】
過去に新型コロナウイルスに感染したことがあるかどうか。

【この検査では分からないこと】
感染したばかりの状態では陰性となる可能性がある。(現在感染しているかどうかの診断には使えない)

 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 
当院のスタッフも全員抗体検査をしました。
全員陰性でした。

これからも感染予防に気をつけて診療を続けて参ります。

院内感染対策のために⑤ 電話診療が変わります

この電話診療の制度は、新型コロナウイルス感染症が収束するまでの特例的な取り扱いで、2023年7月末で終了となります。

_____________________________

<電話診療の流れ>

①電話診療をご希望の方は、まずお電話でご予約ください
(インターネットでは電話診療の予約はできません。)
ただし、「漢方診療の初診」や「皮膚症状の初診」については対象外です。
また、当院を受診したことがない方も対象外です。
他の場合も症状や相談内容によっては対面診療を指示したり、他院を紹介することがあります。

②診察の前に保険証の画像を確認します。
FAXかEメールで保険証の画像を送信してください。

FAX 045-836-3623
Email kodomokampo@gmail.com

③予約時間になったらクリニックから患者様へお電話します。
(多少時間が前後することがあります。予約時間の近くになったらお電話が取れる状態でお待ちください。)

④診察後、診療代の明細書をFAXかEメールで送信しますので指定された銀行口座に代金を振り込んでください。

⑤振込が確認されたら、当院より処方箋をご希望の薬局へFAXします。

⑥患者様は薬局に連絡して、薬を受け取ってください。

院内感染予防のために① 【4/17更新】

新型コロナウイルス感染者は磯子区内でも増加してきています。

院内感染の予防のため、来院する全ての方にマスク着用をお願いします。

小さいお子さんでマスクができない方は、院内では口もとをハンカチなどで覆ってください。

引き続き以下の点についてもご協力をお願いいたします。

———————————————

*予約のない患者様は、受付後に院外での待機をお願いしています。

*クリニック入口で手指消毒をしてください。

*院内ではマスク着用をお願いします。

———————————————

クリニック内での滞在時間を短くするため、なるべく予約をとってから来院してください
クリニック内の混雑を避けるため、付き添いの方はできるだけ少ない人数でいらしてください。

院内感染予防のために④ 非感染症外来【4/1更新】

院内感染予防の試みとして、来週から
水曜日の午後を「感染症症状のない方専用の時間帯」にします。

この時間帯は、
「発熱、咳、鼻水、嘔吐、下痢」の症状がない方のみ診療します。
完全予約制です。

4月8日(水曜日)より開始します。

ご希望の方は、インターネットまたはお電話で予約してください。

なお、皆様のご利用状況を見ながら
この「非感染症外来」の時間帯は増やしたり減らしたり調整してゆく予定です。
よろしくお願いします。

院内感染予防のために③ 電話診療

当院では、新型コロナウイルスの感染予防対策として電話診療を行います。
対象となるのは以下の条件を全て満たす方です。

・ 「気管支喘息」や「便秘」の治療のために毎月、定期通院している。
・ 電話診療をする前の月も受診している。
・ 症状が安定している。
・ 住所や保険証、乳児医療証などの変更がない。

ご希望の方はクリニックまでお電話でお問い合わせください。

_____________________________

<電話診療の流れ>

予約時間になったらクリニックから患者様へお電話します。

電話診察後、処方箋をクリニックから薬局へFAXで送ります。

患者様は薬局に連絡して、薬を受け取ってください。

診察料は、銀行振込または後日クリニックでお支払いください。