CLS講習会を受けました。

CLS(Clinic Life Support)とは、横浜内科学会が横浜市立大学と協力して立ち上げたクリニック向けの心肺蘇生システムです。
クリニック内で患者さんが心肺停止となった場合に、スタッフが協力して迅速に心肺蘇生や救急搬送準備ができるように、訓練しました。
指導をしてくださったのは、横浜市立大学の救急医学教室の皆さんです。
(その中に院長の大学時代の同級生を発見!)



写真の風景は、講習会会場に一番乗りして緊張感が高まる当院スタッフ一同です。
この後まず、全員が心肺蘇生の訓練を受けました。スタッフの誰が発見者となっても迅速に心肺蘇生を開始できます。
普段運動不足の院長が長時間心臓マッサージの練習をして大丈夫だろうか?とスタッフ皆が心配しましたが、そこはプロ。
院長が翌日に筋肉痛になることはなかったようです。
各人が心臓マッサージや道具を使った人工呼吸の訓練を受けた後で、次にチームプレーの訓練をしました。
待合室に意識不明の患者さんがいるという設定でシミュレーションを行います。
クリニックの備品や間取りなども考慮して講師の先生とともに作戦を練りました。

この講習会の良いところは、それぞれのクリニックの実情に合わせたトレーニングをしてくれるところです。
当院は小児科医院なので、小児や赤ちゃんの心肺蘇生訓練人形を用意してくださっていました!



講習会を受けた証のステッカーを当院の入り口に貼りました。
こどものいのちを守るため、今後もトレーニングを続けます!

カテゴリ:クリニック紹介

公開日:2017年6月28日